コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
南島原市地域包括支援センター

フッター(サポセン用)

  1. HOME
  2. フッター(サポセン用)

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

〒859-2305
長崎県南島原市北有馬町戊2747番地
TEL: 0957-84-3030(終日対応可)
FAX: 0957-84-2630
Mail:  minashimaspsn@gmail.com

Instagram

minashima_spsn

~2023年~

旧年中は、南島原市在宅医療・介護連携サポートセンターをご愛顧いただき誠にありがとうございました😖

振り返れば2022年は、Covid-19流行によるクラスター対応・人員不足の中の運営・サービス提供で多くの医療機関・施設・事業所が苦しみました。
年を越してもなお続く状況ですが、一日でも早く収束に向かうことを祈ります😖

また、2022年は地域医療を支えるとある先生とのお別れも。
最後の最後まで、白衣を羽織り地域の方を支えていただき、また在宅医療・介護連携推進事業への力添えもいただきました。
ふと何かに思い詰まった時は先生からの手紙を読み、心を整理しています。

また2023年も、各専門職や関係機関と手を取り合いながら力を合わせて頑張りたいです( *´艸`)

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南島原市
#だいすきみなみしまばら
#南高医師会
#手を取り合って
#南島原ですごしたい
#2022年はお世話になりました
#最期まで全うした先生
#とても力強く尊敬しています
#すっかり広報活動をさぼっておりました
#早く暖かい季節がやってきますように
#インフルエンザ流行中
#新型コロナウイルスも流行中
#管理人は厄年かつ年女
#各関係機関の方々に心より感謝申し上げます
~こんな長崎どがんですかい~

約2年ぶりに県庁へお邪魔してきました٩( ''ω'' )و

『第5回こんな長崎どがんです会』へ参加し、県内各地の在宅医療分野の関係者間で『長崎県の在宅医療の確保・拡大』について語ってまいりました!

やや予測はしていたものの、このテーマ、とても2時間では足りません...( ;∀;)!

「連携」がとれているか、何に困っているのか。
真剣に耳を傾けていただいた大石知事に感謝申し上げます<(_ _)>

職種や地域等に関わらず、市内外・県内外を越えてよりよい連携が図れますように(*´▽`*)

生まれも育ちも長崎県民、長崎大好きすぎる管理人Tですが、これからも素敵な長崎県であるよう、一県民として頑張ります٩( ''ω'' )و

※長崎がんばらんばチャンネルにて会の様子が視聴できます!
 ↓↓↓
https://youtu.be/OwWG3NXo4iU

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#長崎県 
#南島原市 
#だいすきながさき 
#だいすきみなみしまばら 
#南高医師会
#生まれも育ちも長崎 
#大好きすぎて県外を出られません
#旅行は行っています 
#こんな長崎どがんです会 
#長崎がんばらんばチャンネル 
#在宅医療の確保拡大について
#これは2時間では終わらないやつ
#素敵なメンバーでした 
#家族の言葉の重み
#大石県知事ありがとうございました
#安心して暮らし続けられる長崎県へ 
#みんな遊びに来てください
~南島原をつなぐ~ 先日、南島原つ ~南島原をつなぐ~

先日、南島原つなGO!会を開催しました٩( ''ω'' )و

今回のテーマは認知症支援編。
『認知症』は、今や3人に一人はたどるだろうといわれるものとなりました。

決して珍しくなく、ありふれたもの。
しかし、認知症をもつ方々が安心して暮らすことができる地域ってどんな地域でしょうか(`・ω・´)

認知症の症状による社会的弊害としての、寂しさや辛さ・悲しさを感じる地域の方が少しでも減るよう、みんなが笑顔で暮らしていける、そんな南島原を目指したいですね٩( ''ω'' )و

ボランティアグループささえさんの会の塩田会長・メンバーの方々より、素敵な取り組みについてお話いただきました!
とても大変な道のりであったと推察します…。

この取り組みを、今後も地域の方や専門職などいろんな領域に発信していきたいものです(*´▽`*)

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南島原市 
#だいすきみなみしまばら 
#南高医師会 
#在宅医療 
#在宅介護 
#在宅医療介護連携推進事業 
#多職種連携 
#南島原つなgo会 
#感動しました 
#認知症支援 
#認知症 
#悲しい思いをさせたくない 
#専門職として
#対象の権利と尊厳を守る
#めずらしいものではありません 
#誰しもがかかりうるもの 
#あたたかい南島原市をめざす
#少し肌寒くなってきました
~他市とつながる~

平戸市さんと、恒例のひらみな会議をZoomにて行いました٩( ''ω'' )و

一時間程度の定例会議ですが、笑いあり・学びありの楽しい会議となっています。

認知症・在宅医療資源・感染症動向等、様々なテーマに沿って意見交換・情報交換を行います。

いつか平戸市にまた研修参加(もちろんアジフライも食べたい)でお邪魔したいです( *´艸`)

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南島原市 
#だいすきみなみしまばら 
#南高医師会 
#在宅医療 
#在宅介護 
#多職種連携 
#在宅医療介護連携 
#他市との交流 
#貴重な時間です 
#平戸といえばアジフライ
#いつかまた視察にお邪魔したい
#お刺身かアジフライいやどっちも食べたい
#県北と県南 
#これまたいろいろ違います 
#これからもよろしくお願いしたいです 
#来月は知事にお会いしに行ってきます
~隣接市~

先日、お隣雲仙市で行われているACP普及啓発活動の一環である、市民公開講座へ参加してまいりました٩( ''ω'' )و

いわゆる『終活』について興味を持ち参加されていた方の多くは、病を持っていたり家族との死別体験を経ていたりと、いろんな思いがあったようです。

参加者の方と一緒に行ったもしバナゲーム、とっても楽しかったです( *´艸`)

愛野記念病院の原先生、すてきな講演お疲れ様でした!

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南高医師会 
#だいすきみなみしまばら 
#南島原市 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#在宅介護 
#acp 
#人生会議 
#生き方を決めるのは自分 
#大切な人に伝えたい 
#国見町 
#雲仙市 
#素敵な市です
#じゃがちゃん 
#千々石名物 
#景色とじゃがちゃんどっちも撮ろうと欲張った結果中途半端になりました
#次は違う町にお邪魔したいと思います
#雲仙市在宅医療介護連携サポートセンター
#南島原市在宅医療介護連携サポートセンター
他市と繋がる
〜ひらみな会議〜

すっかり秋らしくなってまいりましたが…
夏バテ気味な管理人Tです_:(´ཀ`」 ∠):

2ヶ月ぶりに、ひらみな会議を行いました🙆‍♀️

コロナ禍の様子を語り合い、画面越しであっても顔を合わせることができる安心感は、とてもおおきなものです🥹

来月(9月)29日木曜日19時〜、今年度2回目のつなGO!会を行います🤩
今回は、『認知症支援編』とし、南島原市内の高齢化率トップの口之津町を拠点とし、地域で活躍する方へ講師をお願いしました。

あっという間の1時間ですが、多くの人に遊びにきてもらいたいものです🫠

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南島原
#大好き南島原
#南高医師会
#在宅医療
#在宅介護
#多職種連携
#看取り
#日常の療養支援
#認知症支援
#地域で安心して暮らすために
#他市と繋がる
#ひらみな会議
#さざひらみな会議
#またスクショ忘れました
#話に夢中で議事録忘れがち
#安心感
#感染予防の徹底を
#南島原つなGO!会
#ふるってご参加ください
#管理人は夏バテ
~施設看取りについて学ぶ~

先日、『第2回 南島原市在宅医療・介護連携研修会』を開催しました😊

『在宅』とは、一般的に自宅がイメージされやすいですが一部の施設も『在宅』にあたります。

その人にとって住み慣れた場所で最期を迎えるために、さまざまな事業所等で日々看取りに関する支援が行われています。

先生方・訪看さん・薬剤師さん・居宅の方々・各サービス事業所の方・関係機関の方々…たくさんのご参加ありがとうございました٩( ''ω'' )و

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南島原市 
#だいすきみなみしまばら 
#南高医師会 
#地域包括支援センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#在宅介護 
#多職種連携 
#看取り 
#施設看取り 
#最期のその時まで 
#素敵な時間でした 
#南島原出身者の方
#いつでも遊びに来てください 
#リモート研修 
#在宅医 
#あと少し時間が欲しかった 
#研修会 
#在宅医療従事者の取り組みを表現する場
~まーく~ コロナ禍でリモート環境 ~まーく~

コロナ禍でリモート環境が当たり前となり、サポートセンターのサムネイル(マーク?ロゴ?)を試行錯誤していました(;´・ω・)

暑い日が続くせいか、独断と偏見にてさっぱりとしたブルーにしてみました!

南島原市の市花であるひまわり🌻を連想させる黄色でぐるっと丸を書いて...
(それっぽいのを当てはめてみました...)

みんなが一つの輪になって連携が図れますように(`・ω・´)💛

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南島原市 
#だいすきみなみしまばら 
#南高医師会 
#在宅医療 
#在宅介護 
#多職種連携 
#ターミナル期 
#その人らしく 
#自分らしく生きる 
#サムネイル 
#logo 
#いろいろ迷いました 
#気が付いたら遊んでた 
#一つの輪になった 
#対象をみんなでサポートする
#みんなが一つに 
#市花 
#ひまわり
#🌻 
#🌻🌻🌻🌻🌻 
#ひまわりが大好き
#covid_19暴走中
~南島原をつなぐ~ 今年度も、いろ ~南島原をつなぐ~

今年度も、いろんな研修を企画してみました😊

サポートセンターが主催する研修は、参加する各専門職の方々で成り立っており、このつなGO!会も地域の専門職の方からの公募にて決まった名前です( *´艸`)
参加してくださる各関係機関の専門職の方には、研修会の雰囲気づくり等お力添えいただき感謝、感謝です(;´・ω・)

先日、市内の病院のT先生より『いい名前ですね~』と言ってもらい、キュンでした😊
(ちなみに命名したのは私ではなく、地域の専門職の方より公募にて決定しました..._(:3 」∠)_)

聴講型や参加型など、いろんな研修がありますが、無理なく気軽に参加し意見が交わせるような…『また次も参加したい!』と思ってもらえるような研修を目指したいです😊

今年度のテーマは『~南島原市で過ごしたい!を支える~』です( *´艸`)

南島原市在宅医療・介護連携サポートセンター

#南島原市 
#南島原 
#だいすきみなみしまばら 
#在宅医療 
#在宅介護 
#南高医師会 
#多職種連携 
#zoomを使います 
#ながさきつなぐ未来研修ポータル
#南島原ですごしたい!を支える
#初回は権利擁護編
#チラシを新しくしました 
#参加者主体の研修
#お堅くない研修です
#奮ってご参加ください
#いろんな方のご参加を受け付けております
さらに読み込む Instagram でフォロー

■MENU

  • 事業・取り組みの説明
  • 資料・パンフレット
  • 研修・イベント案内
  • 問合せフォーム

Copyright © 南島原市地域包括支援センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 地域の取り組み
  • 生活の困りごと・相談
  • 【サポートセンター】TOP
  • Q&A
PAGE TOP