サポートセンターってなぁに??~在宅医療・介護連携推進事業について~
南島原市在宅医療・介護連携サポートセンターは、厚生労働省の定める地域支援事業の中の包括的支援事業のうち『在宅医療・介護連携推進事業』へ取り組む窓口です。
『医療』と『介護』の両方を必要としながら南島原市で自分らしい暮らしを続けるために、地域で暮らす方々へ在宅医療と介護が一体的に提供されることが望まれます。
~4つの場面とは~
医療・介護・福祉の専門職が、職種を越えて一丸となり地域で暮らす方々を支えていくことができるよう、『日常の療養支援』『入退院支援』『急変時の対応(臨時の対応)』『看取りの場面』の4つの場面をイメージしながら、取り組んでいきます。
相談
医療・介護・福祉の専門職または関係機関・サービス事業所・行政など、さまざまな方を対象とした相談窓口です。
【よくある相談内容】
・在宅医に関する情報
・医療、介護、社会資源について
・入退院連携に関すること
・ターミナル期における今後の過ごし方 等々
忙しいちょっとしたときにでも気軽に相談ができるよう、LINE公式アカウントを作成しました。
電話・FAX・メール・LINE等、いつでもご利用ください!
社会資源とつなげて課題解決
医療・介護・福祉に関する資源の把握を行い、整理を行います。
包括支援センターとともに、『南島原市 高齢者のためのサービスガイドブック つなGO!』を2019年に策定しました(2022年改正)。
把握した資源等の情報については、各関係機関からの問い合わせや相談対応等に活用しています。
医療・介護・福祉の連携体制構築
医療・介護・福祉の専門職を対象とした、さまざまな研修・イベントを企画・開催しております。
研修・イベントの目的はさまざまですが、顔の見える関係ができるために気軽に参加しやすい研修となっています。
詳しくは、研修・イベント案内をご覧ください!
【研修開催の目的】
・顔の見える関係づくり
・多職種の理解(役割・はたらきを知る)
・地域で高齢者が安心して暮らせるための情報共有
・南島原を支える専門職間のつながり強化 等々
地域課題の対応策を検討・実施
市などが設置・開催する地域の医療・介護関係者等が参画する会議へ参加し、在宅医療・介護連携の現状を把握しながら課題の抽出・対応策の検討に携わります。
【参加している会議】
・南島原市在宅医療・介護連携推進協議会
・南島原市在宅医療・介護連携ワーキング会議
・南島原市地域ケア会議
・南島原市地域包括連携会議
・南島原市高齢者福祉計画策定委員会会議 等々